キャンパスライフ

電気電子工学科の授業風景・理大祭など、学生生活の様子をのぞいてみよう。
2015年4月:入学式
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入学式が行われました
2015年4月:ガイダンスグループ
本大学ではガイダンスグループという制度があります。
学生8名程度に対して教員が1人、勉強面・生活面の指導を行います。
2015年度:4月入学後イベント

クラスで最初の共同作業?BBQ

集合写真

夜中1時の数字のお勉強?(トランプ中)

学食で朝食を食べました
MIT白熱教室 ウォルター・ルーウィン教授の物理学」DVD視聴
入学後イベント(1年生)が行われました。
BBQをしたり、セミナーハウスに宿泊したりして、親睦を深めました。
2015年度5月:スポーツ大会
スポーツ大会が行われました
2015年度6月:オープンキャンパス
6月28日(日)にオープンキャンパスが開催されました。
研究室の学生さんにご協力いただき、研究の説明やデモを行いました。
2015年度6月:車山
学生は、大学が発行する通学バスパスポートの利用により、茅野駅-大学間だけでなく、車山高原や白樺湖、霧が峰などへの利用も可能です。写真はレンゲツツジです。
2015年度7月:七夕
食堂の談話コーナー近くに、七夕飾りが置かれました。
2015年度7月:オープンキャンパス・スペシャル
7月19日(日)にオープンキャンパス・スペシャルが開催されました。
自分たちで物を作り出すことや、様々な装置を利用し専門分野を学ぶ面白さも体感していただきました。
2015年度7月:サイエンス夢合宿
7月25日~26日、長野県の小学5年生と6年生を対象に、理科を体験するサイエンス夢合宿が行われました。
2015年度8月:茅野どんばん
8月8日(土)の夜に、茅野市民祭「第40回茅野どんばん」が開催され、本学の学生・教職員が参加しました。
本学も“諏訪理科”連として参加しました。