就職
強力かつ親身な進路指導体制
高い進路決定率の堅持(過去平均96%以上)
入学して4年目になると、将来のキャリアを見据えて卒業後の進路を考えなければなりません。就職あるいは大学院への進学です。4年生になると研究室に所属することになりますが、研究室の指導教員やキャリアセンターの職員と相談して各人の進路を決めていきます。リーマンショックに始まる長期就職氷河期の中、これまでの6年間平均で96%以上の進路決定率となっています。
進路指導体制
- ■研究室配属後の個別指導を徹底
- ■卒業判定の厳格化(企業サイドの信頼獲得)
- ■高い進路決定率を堅持(6年間平均96%以上)
- ■充実したキャリア開発支援授業・行事の提供
1年生から将来のキャリアについて意識し、段階的に理解を深めるためのキャリア開発関連授業、ガイダンス、各種対策講座を用意しています。
- ■インターンシップによる就労体験
平成28年度も学部3年生がインターンシップに参加しています。これまで、県内優良企業への就職に結びつく成果を残しています。就労体験を通して仕事をすることへの理解が一層深まるとともに、就職先の質的向上に貢献することが期待できます。
- ■海外インターンシップ
グローバル社会に対応できる思考力、判断力、表現力を身に付けるため、海外の企業で就労体験を行います。受講生は現地企業に10日間程度滞在し、製造、生産、組み立てなどの一部を実際に体験します。また、その国の経済事情や今後の見通し、生活、文化、習慣も合わせて、体験を通し習得します。
進路決定状況(平成28年度)
都道府県別就職者数(学部卒業生)
進学先一覧(学部卒業生)
進路決定状況及び就職先一覧
電子システム工学科
企業
- ㈱アイヴィス
- ㈱アウトソーシングテクノロジー
- ㈱青木固研究所
- アネックスインフォメーション㈱
- 一幸電子工業㈱
- エイコー測器㈱
- エプソンアヴァシス㈱
- 医療法人社団英駿会大久保クリニック
- カネテック㈱
- ㈱興和クリエイト
- ㈱サン
- 山洋電気テクノサービス㈱
- ㈱シーテック
- シグマトロン㈱
- シナノケンシ㈱
- 島田テクノロジー㈱
- ㈱シンエイ・ハイテック
- ㈱伸光製作所
- セラテックジャパン㈱
- ㈱ソフィア
- ㈱ダイエンジニアリング
- 大同信号㈱
- ㈱ちの技研
- ㈱都筑製作所
- TIS長野㈱
- ㈱TOSYS
- トヨタUグループ
- 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京㈱
- 長野愛知電機㈱
- ㈱長野エーコープサプライ
- 長野鍛工㈱
- 長野日本ソフトウェア㈱
- 日亜化学工業㈱
- 日発精密工業㈱
- ㈱日邦バルブ
- ㈱日本ピスコ
- ㈱ネクサス
- ネクスコ東日本エンジニアリング㈱
- 野村ユニソン
- ㈱フォーラムエンジニアリング
- 富士ソフト㈱
- プライムエンジニアリング㈱
- プロジック㈱
- ㈱マシンエンジニアリング
- ㈱丸山機械製作所
- 宮後工業㈱
- ㈱ミラプロ
- ㈱ユウワ
- リネオソリューションズ㈱
- ㈱嶺水
- ワタキューセイモア㈱
公務
- 警視庁
- 神奈川県警
- 自衛隊
進学
- 諏訪東京理科大学大学院
- 東京理科大学大学院